激変する新たな時代のニーズに合った6次産業化をチャンスと捉え、生産から販売までをトータルサポートするイノベーション研修会を開催します。ポイントは2021年の食品衛生法一部改正で営業許可業種が見直され漬物製造業という分類が新設され届出業種から許可業種になり、3年の猶予期間が設けられその期限は2024年5月31日。それまでに手づくり感のある地域の漬物を残すことを主軸に、新たな事業と人材を創出するイノベーションをおこします。
【第1・2回】
開催日:令和5年9月28日(木曜日)
会場:みはらしの丘あいさい広場 アグリカルチャーセンター 農業研修室
〒773-0017 徳島県小松島市立江町炭屋ヶ谷47-3
定員:100名
(第1回)〈10:00〜12:00〉
テーマ:「食品加工が変えるローカルの未来」
食のイノベーションを起こそう!収益アップと地域活性化のカギ 6次化ドレッシングの次は昔懐かしの地域の味を守る漬け物で挑戦!
講師:鳥巣 研二 氏(株式会社キースタッフ 創業者 中小企業診断士 一般社団法人エクセレントローカル 代表理事)
(第2回)〈13:00〜15:00〉
テーマ:「漬け物の衛生管理」
漬物製造業取得にあたり、衛生管理の手法であるHACCPの概要や取り組み方、漬け物での注意点についてお伝えします。 ※座学のみ、漬物製造業取得に関わる内容を中心にお話します。
講師:松本 奈々 氏(株式会社キースタッフ)
【第3回】
開催日:令和5年10月31日(火曜日)
会場:徳島県立農林水産総合技術支援センター 「六次産業化研究施設」
〒779-3233 徳島県名西郡石井町字石井1660
定員:25名
(第3回)〈10:00〜15:00〉
テーマ:「実践型!漬け物の加工実習」
漬け物の特徴や漬ける野菜の種類により冷蔵あるいは常温で一定期間保存できるような加熱殺菌方法を、実際に作業をしながら学んでいただきます。 ※座学+加工実習(冷蔵保存品1種、常温保存品1種の計 2種)
講師:松本 奈々 氏(株式会社キースタッフ)
【第4・5回】
開催日:令和5年11月14日(火曜日)
会場:ADLIV(ナカガワ・アド株式会社内)
〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2
定員:50名
(第4回)〈13:00〜15:00〉
テーマ:「マーケティング実例を交えた実用講座」
商品づくりにおいて重要となるマーケティングや情報発信、販路開拓の仕方やバイヤーが作り手に期待することをお伝えします。
講師:野口 朋宏 氏(株式会社キースタッフ 代表取締役)
(第5回)〈15:00〜〉
テーマ:「食と農の交流会 エクセレントローカル in tokushima(バイヤー参加あり)」
食と農にかかわる皆様たちと、有益な情報交換をしながら楽しく交流できます。
成果発表:2月中旬予定(みはらしの丘あいさい広場にて展示及び販売)
サテライト会場
・令和5年9月28日(木曜日)
・令和5年10月31日(火曜日)
ADLIV(ナカガワ・アド株式会社内) 〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2
・令和5年10月31日(火曜日)
・令和5年11月14日(火曜日)
オフィスあいさい(みはらしの丘あいさい広場)
※第5回のみ サテライト会場での 配信はございません。
参加料:無料
募集人数:先着順
申込日:開催日の10日前まで
対象者
・直売所に加工品等を出品し、販売する方、または今後出品販売を希望される方
・新しい6次産業化に興味のある方
※各内容は、都合により⼀部変更になる可能性があります。予めご了承ください
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
申込方法
下記お申込みフォームもしくは申込用紙に記入しメールまたはFAXよりお申込みください
https://forms.gle/rCy4kkzZfG1cQ5Xr5
申込用紙(裏面)
https://organic-ecofesta.jp/wp-content/uploads/2023/09/tirashi_obaatyan_2.pdf
※上記の方法が難しい方は、電話(0883-52-1643)にて お問い合わせください。
見逃し配信を実施、希望される方は申込の際に 見逃し配信を希望するにチェックしてください。 後日事務局よりご登録メール宛に詳細を ご案内いたします。
お問い合わせ先
ナカガワ・アド株式会社
〒779-3602 徳島県美馬市脇町大字猪尻字若宮南131-2
メール:tamura@adjapan.jp
TEL.0883-52-1643 FAX.0885-52-2080
(担当:田村)