【ご案内】みどり認定動画説明会 & とくしま生物多様性活動認証制度説明会

みどり認定動画説明会

とくしま生物多様性活動認証制度説明会

を開催します。ぜひご参加ください!


みどり認定動画説明会

みどり認定とは・・・
「みどりの食料システム法」に基づき、化学肥料・農薬の使用低減などの環境負荷低減に取り組む5年間の事業計画を作成し、知事の認定を受けることで、メリットを受けることができる制度

【開催日】
毎月第2金曜日
※ただし、主催者の都合により日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。

【時間】
16:00〜(1時間程度)

【場所】
オフィスあいさい(みはらしの丘あいさい広場内)
徳島県小松島市立江町炭屋ヶ谷47-3

説明会では45分程の動画の後にみどり認定(エコファーマー)の申請から認定までの流れの説明や申請書の配布を行います。

【お問い合わせ先】
あいさい広場 担当 富士本


エシカル生産者のブランディングのお手伝いをします
ブランディング 相談会も開催します!
商品づくりのアイデアを共有しながら、デザインやパッケージの相談にお答えします。

【対応者】
田村 宏(クリエイティブ ディレクター)
食と農をデザインする。すべては農家さんの想いをカタチに するために。農家の魅力はどうすれば伝わるのか?ブランディングを始めるときの農家の 心得とは。農家さんのブランディングは物語を伝 えよう。

【相談費】無料
お気軽にどうぞ!



とくしま生物多様性活動認証制度説明会

とくしま生物多様性活動認証制度の説明会を開催します。制度についてや事業、生物多様性についてなどお話します。また制度についての相談も受け付けております。

こんな方にオススメ
◯制度について詳しく知りたい
◯認証マークのメリットについて知りたい
◯どうすれば認証マークを取得できるのか知りたい
◯取得したがどう活用すればいいかわからない

生物多様性活動認証制度って?
農家のみなさんの生き物にやさしい取り組みを第三者(認証の審査を行う機関)が審査し、一定のレベルにあるものを認証・登録する制度です。講習会をうけ、登録された方は、生産物等に認証マークを付けることができ、消費者の方々にこだわりの農産物としての価値を伝えることができます。さらに、多くの生き物に支えられている私たちの暮らしも守ることができます。

【開催日】
毎月第2金曜日
※ただし、主催者の都合により日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。

【時間】
14:30〜16:00

【場所】
オフィスあいさい(みはらしの丘あいさい広場内)
徳島県小松島市立江町炭屋ヶ谷47-3

※受付は予告なく終了する 場合がございます。 あらかじめご了承ください

【お申し込み・お問合わせ】
電話窓口 090-2828-6181
メール窓口 sachiyoww@hotmail.co.jp